凛道(りんどう)

漢方薬【凛道】は、現代女性の救世主。
現代女性の悩みを改善する女性のための漢方薬です。

効果・効能

冷え性/生理痛/腰痛/肩こり/更年期障害/生理不順/めまい/手足のしびれ/むくみ/のぼせ/便秘/頭痛/動悸/息切れ
凛道(りんどう)は上記症状に効果があると、各種薬理実験で確認されています。


【第3類医薬品】
凛道は現代女性の悩みを改善する女性のための漢方薬。幅広い年齢の方から効果について嬉しいお声をいただいております。
現代人に多い虚弱で胃弱な女性にも安心してお使いいただけます。
凛道は女性の「冷え」や悩み、ストレスに関しても効果があると、様々な薬理実験で確認されています。

内容量 360錠
成分 12錠(3.6g)中
(ジオウ0.50g・センキュウ0.90g・トウキ1.8g)エキス0.64g、カンゾウ末0.90g、シャクヤク末0.90g、ニンジン末0.30g
添加物として軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロースを含有する。
効果
効能
冷え性、血の道症、更年期障害、月経不順、腰痛、頭痛、のぼせ、肩こり、めまい、動悸、息切れ 手足のしびれ、こしけ、血色不良、むくみ
価格 通常購入
¥12,000(税込¥13,200)
定期購入
初回4,980円(税込)
※2回目以降13,200円(税込)※2022年12月19日より価格変更
通常購入でのご購入
¥12,000(税込¥13,200)
数量:
定期購入でのご購入
初回4,980円(税込)
※2回目以降13,200円(税込)※2022年12月19日より価格変更
【送料無料!一番お得です】

定期購入が便利!

【定期購入】は、その都度ご注文いただかなくても、毎月指定の日にちに自動的にお届けする便利なサービスです!

女性病の根本的改善に欠かせない「トウキ・センキュウ」を中心に、血行不良からの腹部の痛みに対応できるよう「シャクヤク」を配合しています。
そして、「シャクヤク」の抹消神経興奮作用による腸への問題はカンゾウの配合で解消、ほかにも「ニンジン」の配合は、胃腸の働きを活発にし胃弱な方にも安心してお使いいただけるような形になっています。

効果・効能

冷え性/血の道症/更年期障害/月経不順/腰痛/頭痛/のぼせ/肩こり/めまい/動悸/息切れ/手足のしびれ/血色不良/むくみ

効果は薬理実験で裏付けをとっています。

厚生労働省が行っている国民生活基礎知識調査によりますと、女性には「冷え」に関する訴えが多くみられ、さらに悩みやストレスから自覚症状を訴えるのも女性のほうに多くみられます。凛道はこれらの症状にも効果があると、様々な薬理実験で確認されています。

成分・分量

本剤12錠(3.6g)中
エキス……………0.64g
 ジオウ・・・・・0.50g
 センキュウ・・・0.90g
 トウキ・・・・・1.8g
カンゾウ末………0.90g
シャクヤク末……0.90g
ニンジン末………0.30g
添加物として軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロースを含有する。
・本剤は灰褐色で、特異なにおいを有し、味は初めわずかに甘く後わずかに苦い素錠です。
・本剤は天然の生薬を原料としていますので、多少色調はの異なることがありますが、効果に変わりはありません。

用法・用量

飲み方について
次の量を食後に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。

年齢 1回量 1日服用回数
15歳以上 4錠 3回(食後)
15歳未満 服用しないこと

用法・用量に関連する注意
(1)用法・用量を厳守すること。

使用上の注意

【相談すること】
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)胃腸が弱く下痢しやすい人。
(4)高齢者。
(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
 消化器・・吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹痛
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
 下痢
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
5.他の医薬品等を併用する場合には、含有成分の重複に注意する必要があるので、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること

【保管及び取扱いの注意】
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)